芝刈りで熱中症 [芝生]

芝生のカテゴリー記事ですが、画像を見ても面白くありません。

一昨日、昨日とWindmill地方は、フェーン現象で、暑さがぶり返してきました。

芝刈り作業で熱中症になったWindmill。という話を書きます。(^_^;)

もう、そろそろ芝刈りをしなければ・・・・・と思っていながら、なかなか出来ないでいました。
一昨日、Windmill地方では、今年2番目の高気温だったそうですが、意を決して、午後から芝刈り作業を開始しました。

画像を見てお分かりの様に、上半分は15mmに刈ったところ。
下半分の緑の濃い部分が、刈る前の状態です。

画像や、動画で見る分には、緑が奇麗なんですが、仔犬たちの足首がスッポリ埋まってしまうほど、ゴルフで言うならば、深いラフ。
ワンたちが走るには、フェアウェイが良いです。

IMG_0853.jpg

やはり36℃を超えた外での作業は、いくら帽子を被っていてもキツイ。
休み休みの作業で、効率も悪い。

上の画像の状態までなったとき、急にダルくなって動くのが億劫になってきました。
「ちょっとヤバイかな?」と思ったので、今日中に仕上げるのは諦めて、作業を終えました。
残りは、翌日(土曜日)の午前中にやることにして・・・・・
この時、午後16:00。ちょっと無理すれば、終わったのですが、一人だけのドッグランで倒れたら大変なので中止は正解でしょう。

冷たいシャワーを浴びてからケンネルワーク。ワンたちを放牧、犬舎の掃除を終えて、ワンたちを室内へ。

午後18:30頃に夕食。ワンたちの食餌も19:30には完了。

カミさんは洗い物を片付け終わり、自分の部屋へ。

さて、私はいつもの楽しみな時間帯。居間で一人DVD映画鑑賞の時間です。

ソファーに横になって観始めたら・・・・・・・

急に足がつりました。親指の先からふくらはぎ、すねも太ももも・・・・・もものうち。(ここ笑うところ)
しかも両足。冗談抜きに異常状態。

自分で揉んだり、叩いたりしてつるのが治まるのを待ちましたが、一向に治まりません。
むしろ、ドンドン酷くなり・・・・・痛い痛い。

まったく歩けなくなってしまいました。昔、スポーツをやっていたときでも、こんなに酷くはならなかったです。

カミさんにHELPしました。(^_^;)


アイスノンで、首、脇下、足首などを冷やし、両足に薬を塗り、経口補水液オーエスワンを飲んで一時間安静。
ようやく足のつりが治まりました。
体温は平熱でしたので、これが隠れ熱中症だったのかも知れません。

昨日の午前中、刈り残した芝生を刈ってスッキリ。

IMG_0854.jpg

昨日も暑かったですが、カミさんからは・・・「あなた、馬鹿じゃないの?」と言われてしまいました。

昨日も午後から恒例のゴローパパさんの仔犬の撮影。
流石に、仔犬たちを外に出すのは諦めました。室内だけで撮りましたが、もう面白い動画がUPされています。
仔犬が空中を飛んでいます。(^.^)

DSC_4512.jpg

実は、今日も半日だけ、草刈をしようと思って機械を出したのですが、どういう訳かエンジンがかからないので今日の作業は無し。
完全休養日にして、ブログ記事を書くことにしました。

皆さんから、沢山のお便りを頂くので、Windmillはブログネタに恵まれています。

今日は、あと二つ三つ、UPしましょう。(^.^)

nice!(0)  コメント(0) 

おじいさんは芝刈り。 [芝生]

放置すれば、あとが大変なのは分かっています。(^_^;)

はい、放置してしまいました。

CIMG7054.jpg

昨日、今日と二日間、芝生のメンテに精を出しました。

普段は芝生には使わない、刈り払い機。

CIMG7052.jpg

チップソーの刃をナイロンの紐に替え、伸びすぎた芝の粗カットに使いました。
パワーの無い芝刈り機の代わりに、パワーのあるエンジン刈り払い機は芝なんて簡単に切れます。

CIMG7053.jpg

しかし、切った芝の葉は飛び散るので、一度、集めて処分する作業をします。

F1000142.jpg

また、均一に刈れないので、仕上げに芝刈り機を使います。パワーのある芝刈り機が欲しい。(^_^;)

F1000141.jpg

今回は、この芝刈り機の一番短い刈り高さ=10mm。

F1000143.jpg

最後にヒト手間かけます。

画像左の青い小さなブロアーという道具。



芝の芽の間に入ったサッチ(芝の切りカス)をそのままにしておくと芝生の為に良くありません。


そこで、ブロアーの風圧で、サッチを吹き飛ばし、芝生の根まで空気が入るようにすると、ある程度病気を防げます。

茶色く見えている部分は、1週間か10日で、緑の絨毯になる予定です。

もう暫くしたら、仔犬たちをここで放牧できます。芝生の状態が最高の時に放してやりたいですからね。

良い画像や動画が撮れれば良いなぁ~!ただそれだけの思いで、おじいさんは芝刈りを頑張りました。とさ。

F1000145.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

やっと芝刈り [芝生]

不安定なお天気ばかりで、芝生の手入れが遅れていました。

昨日、やっと芝刈りが出来ました。

Windmillの芝刈り機は、家庭用の電動芝刈り機です。電動ですからモーターで動きますが、雨が降っていなくても、芝生が濡れていると、安全装置が働いて動きません。
電気と水は、相性悪い。安物ゆえ防水になっていません。

そういう訳で芝刈り機が使えず、作業が延び延びになっていました。その間、芝生も伸び伸びで・・・・・・(^_^;)

刈った高さは15ミリですが、その差をご覧頂ければ、芝生の生長が凄いことがお分かりでしょうか?


F1000119.jpg

F1000120.jpg

で、やっと完了です。トラ刈りの部分は見ないことにして下さいナ。(^_^;)

F1000121.jpg

やっとスッキリしました。

F1000122.jpg

階段部分が、すごいことになっています。
ここは、エンジン式の刈り払い機が使えるので、少々の雨でも作業できます。

マリーゴールドの苗が花を付け始めています。これも植え替えしなければ・・・・・
畑仕事は、やる事が満載です。



nice!(0)  コメント(2) 

3回目の芝刈り [芝生]

芝生はまめに刈らないと、あとが大変なのは経験済み。

パワーの無い、家庭用の電動芝刈り機。

F1000099.jpg

ちょっと伸びすぎると、押すのも力が要るし、切りカスがすぐに袋いっぱいになって、捨てる作業が増えて先に進まない。結果として時間がかかって大変なのです。

今、伸びているのは、穂先だけなので良いですがねぇ。
それでも、見苦しいしワンが走るには邪魔。

F1000100.jpg

これから最盛期を迎える芝生。芝刈りの格闘シーズンです。(^.^)

これからのシーズン、私が頑張らなければいけないのが、もう一つあります。屋上のバラの薬剤散布。

今年、ベランダのバラは管理を手抜きしたので、それなりの結果。惨めな姿でした。
屋上は、先ず先ずの成果で、今もまだきれいな姿を見せてくれています。

告白すると、今年の薬剤散布のスタートはいつもより遅れてしまい、黒点が出てしまいました。
早めに手当てしたので、何とか持ち直して今は良い状態です。

まぁ、普通ならば、花が終わるので薬剤散布も適当で良いのでしょうが、Windmillは、これからが勝負なのです。

屋上にバラを植えたのは、ワンたちが夏を乗り切るためのもの。
葉が直射日光を遮り、少しでも良い環境にするためのバラです。

ある無農薬でバラを栽培する人は、「黒点で葉が落ちても、また葉が出るから黒点になっても良い」この様な意見を言う人もいました。
目的が違えば、栽培方法も変わるという例です。

Windmillでは、屋上に関しては、葉が落ちてはダメなのです。ですから、「打倒、黒点」の精神で、芝刈り同様、これから頑張る仕事です。

しかし、サプロールは効く!(^.^)


nice!(0)  コメント(0) 

芝生も良い状態 [芝生]

一昨日撮ったドッグランの芝生の状態。
今年、既に1回芝刈りしました。

芝の長さは10ミリです。

画像の上の方は西側になり、大きな木があります。
したがって、上の方は、日当り時間が短いので、いくらか生育が遅く芝生の色が薄いです。

CIMG5574.jpg

反対側は当然、東側という事で、朝から日当たり抜群。なので、もうこんなに青々としています。

CIMG5555.jpg

土の乾き具合を見て、スプリンクラーで散水。上の方だけ、少し肥料を蒔こうと思っています。



この時期にしては、先ず先ずの仕上がりでしょう。

今月末頃には、もう一度刈るようですね。

そして、最盛期には、1週間に一度刈らないと・・・・・・
刃の手入れもして置かなければですね。

ドッグランは、いまのところ良い感じです。


nice!(0)  コメント(0) 

やっと種まき [芝生]

前半の連休が終わりました。
三日ぐらいの休みなんてアっと言う間に終わってしまいますよね。

Windmillは連休関係なく、楽園の整備に追われています。

昨日は、東斜面の通路を芝生にするために、以前、土を整備しましたが、種を蒔くタイミングを逃して放置。
結果、土が硬くなり、しかも雑草も生えてしまいました。

CIMG5411.jpg

電動耕運機、耕作君プロ、こういう狭い場所も大活躍です。(^.^)

このままでは種が蒔けないので、再度整備し直し。これから午前中に種を予定です。

CIMG5412.jpg

午後から雨の予報だし、丁度良いかな?

バラもクレマチスも咲きだしました。種まきが終わったら、写真を撮らなければ・・・・・・・


nice!(0)  コメント(0) 

乾いている芝生 [芝生]

ここ数日、雨が降っていません。

暑かったり寒かったりで安定しない気温。春特有の風も吹いて、土が乾いています。

CIMG5210.jpg

植物には、水が必要ですが、屋上のバラには、雨水を貯めたタンクから給水装置を使って散水していました。
とうとうタンクが空になり、水道水で散水しています。

ドッグランの芝生に今年初めてスプリンクラーで水撒きしました。

かなりの量を撒きました。でも、自動で撒くので、その間は他の仕事が出来ます。
こちらの雨水を溜めた水槽は、そう簡単に空になりませんが、天気予報だと、もう暫く晴れが続き、雨は期待できない様です。

芝生もバラも他の植物も、水遣りに注意を注がなければなりませんネ。

CIMG5209.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

今年は芝の生長も早い! [芝生]

2013年4月10日の状態は、例年より芝生の緑が濃いかな?

いつもより良い感じです。芝刈りする時期も早そうです。

CIMG5134.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

昨日の芝生 [芝生]

今日は、やっと晴れました。

外仕事はやることが沢山あります。今度の土日はまたお天気が悪いとの予報。

今年は、芝生の芽吹きも早いのでしょうね。だいぶ緑が多いです。

CIMG5077.jpg


と、いう事は、当然ながら雑草も育ちが良くて・・・・・

今年、一回目の草刈作業をします。4サイクルエンジン刈り払い機なので、ガソリンを買ってこなければね。

CIMG5091.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

芝生の手入れ [芝生]

ベランダの椿。そろそろ桜が終わる頃なのに、満開状態。(^_^;)

F1000088.jpg

楽園の作業のうち、一番優先して行うのは芝生の手入れ。

バラ、ハーブ、の管理、雑草の草刈より、芝生を一番大事にします。
それは、ワンの為に良いコンディションを保っておきたいという理由です。

この時期、かなりの時間をかけて、小さい雑草を根気良く取り除きます。
雑草が小さいうちは簡単に抜けますが、さぼって放置しておくとすぐに大きくなって根っこも太くなってしまいます。
そうなってから抜くと、大きな抜け跡になって、再生するまで見苦しい状態になります。

芝生が育つように、エアレーションという作業も必要ですが、私は、殆どこの工具を使いません。

F1000085.jpg

使う道具は、100円ショップで買ってきた、小鎌一本。これは便利です。

F1000081.jpg

確実に雑草の根っこから取れます。そして、刃先を深く入れて、掘り起こす感じで土を持ち上げると、先の工具で行うようなエアレーションも同時に出来ます。

春先に一度、この作業をしておくと、後の作業が楽になるのは間違いないです。

F1000087.jpg

勿論、雑草との戦いは、これからも続きます。
















nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。